月別アーカイブ: 2014年11月
特許料など引き下げになる予定
2014年11月20日仕事
特許の出願の時にかかる印紙代(出願料)、権利設定維持にかかる印紙代(特許料)が 2015年にも引き下げられるようです。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H2C_Z11C14 …
技術を世に送り出すこと
2014年11月17日仕事
2年目のスタートは明細書の戻りチェックから。 そして、お客さんへの連絡、仲間の弁理士とビデオ通話の動作チェック、 お借りしていた品の返送、その他事務処理諸々。。。 ん~、事務っぽいですね(事務所だから当たり前か)。 そん …
中国・韓国の特許文献の日本語検索
2014年11月13日仕事
中国・韓国の特許文献を日本語で検索できるシステムの試行版が開始されました。 http://www.ckgs.jpo.go.jp/ 特許庁のシステムになります。 日本のIPDL(特許電子図書館)と似たインタフェースで、中国 …
また4条1項11号か
2014年11月12日仕事
以前出願した商標で、チャレンジ系のものがありました。 やはり特許庁より拒絶理由を受けました。 条文は、4条1項11号(先願先登録商標と類似するというもの)です。 予想していた拒絶理由とは違い、一番オーソドックスなもので来 …
10年後に消える職業?
2014年11月10日仕事
ネットに「あと10年で消える職業」なる記事が出ていました。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141109-00040925-gendaibiz-bus_all おっと …